• 長野明紀,吉岡伸輔,深代千之. 手部の触覚情報が準静的立位状態の姿勢動揺に及ぼす影響. バイオメカニクス研究, 11巻4号, pp.303-311, 2008.
  • 長野明紀,吉岡伸輔,深代千之. 筋腱複合体のアーキテクチャーと機能との関係. バイオメカニクス研究, 11巻2号, pp.151-158, 2008.
  • 深代千之,長野明紀,吉岡伸輔. コンピュータシミュレーションで身体運動のメカニズムを探る. 計算工学, 12巻4号, pp.1685-1688, 2007.
  • 深代千之. 跳躍のしくみ. 体育の科学, 57巻7号, pp.492-500, 2007.
  • 吉岡伸輔, 長野明紀, 姫野龍太郎, 深代千之. コンピュータシミュレーションを用いたヒト祖先の歩行研究の紹介. バイオメカニクス研究, 10巻3号, pp.177-189, 2006.
  • 深代千之. 日本学術会議:スポーツの科学:成長・発達とバイオメカニクス.学術の動向, 10巻, pp.24-27, 2006.
  • 深代千之. 【誌上討論「走り方」の論点を比較する】誌上ディベートの企画意図.トレーニング科学, 18巻1号, pp.49-51, 2006.
  • 深代千之. 【誌上討論「走り方」の論点を比較する】二軸グループのディベート拒否.トレーニング科学, 18巻2号, pp.171-174, 2006.
  • 深代千之. 【誌上討論「走り方」の論点を比較する】機関誌トレーニング科学を活性化させるために.トレーニング科学, 18巻4号, pp.413-415, 2006.
  • 原 樹子, 深代千之. 垂直跳びにおける下肢反動と腕振りの効果. 体育の科学, 56巻3号, 2006.
  • 深代千之. スポーツと科学.学鐙102巻3号3, pp.10-13, 2005.
  • 深代千之. 腱と運動.トレーニングジャーナル, 313号, pp.26-28, 2005.
  • 深代千之. スポーツメカニズムにおけるSTOP&GO.FILT, 16, pp.18-19, 2005.
  • 深代千之. 徒競争で1等になる方法見つけた!. ランナーズ, 12, pp.38-41, 2005.
  • 深代千之, 長野明紀. ダイナミックな身体運動を支える筋腱複合体.岩波科学, 74巻6号, pp.759-763, 2004.
  • 長野明紀, 姫野龍太郎, 深代千之. 3次元の剛体運動の基礎: (1)方向余弦行列. バイオメカニクス研究, 7巻4号, pp.341-350, 2003.
  • 長野明紀, 姫野龍太郎, 深代千之. 3次元の剛体運動の基礎: (2) キネマティクス. バイオメカニクス研究, 8巻1号, pp.78-89, 2004.
  • 長野明紀, 姫野龍太郎, 深代千之. 3次元の剛体運動の基礎: (3) Kane の方法. バイオメカニクス研究, 8巻2号, pp.132-143, 2004.
  • 長野明紀, 姫野龍太郎, 深代千之. 3次元の剛体運動の基礎: (4) 支援ソフトウェアを用いたシミュレーション. バイオメカニクス研究, 8巻3号, pp.209-223, 2004.
  • Fukashiro S. Welcome to the Japanese Society of Biomechanics. ISB Newsletter, 91:8, 2004.
  • 深代千之. 21世紀こそ必要な体育教育.第43回全国学校体育研究大会,報告書, pp.12-21, 2004.
  • 深代千之. スプリンターのためのボディデザイン. 月刊陸上競技, 3, pp.150-154, 2003.
  • 深代千之. 走スピードの限界因子. 体育の科学, 53巻8号, pp.587-593, 2003.
  • 深代千之. 腱の特性を活かしたトレーニング. 体育の科学, 53巻2号, pp.120-126, 2003.
  • 深代千之. 最新スポーツ動作分析とシミュレーションの近未来像. コーチングクリニック, 17(4), pp.53-55, 2003.
  • 長野明紀, 深代千之. Hill型筋腱複合体のモデリングとコンピュータ・シミュレーションへの適用. Jpn. J. Sports Sci. Exerc. 7巻3号, pp.225-237, 2003.
  • 長野明紀, 深代千之, 姫野龍太郎. 筋骨格系モデルを用いたスポーツ科学へのアプローチ. Proceedings of: RIKEN symposium on Computational Biomechanics, Saitama-Ken, Japan., 2003.
  • 深代千之. 腱のバネ機構とスポーツ.Jpn. J. Sports Sci. Exerc. 7巻3号, pp.222-224, 2003.
  • 深代千之. 国際バイオメカニクス学会理事会報告. Jpn. J. Sports Sci. Exerc. 7巻3号, pp.256-259, 2003.
  • 深代千之. スプリンターのためのボディデザイン. 月刊陸上競技, 3, pp.150-154, 2003.
  • 深代千之. 最新スポーツ動作分析とシミュレーションの近未来像. コーチングクリニック, 17(4), pp.53-55, 2003.
  • 深代千之ら. ジャンプ動作を通してみた筋・腱複合体の動態. Jpn. J. Biomech. Sports Exerc. 4巻1号, pp.61-62, 2000.
  • 深代千之, 川本和久, 八田秀雄. 陸上競技のスプリントトレーニングをエネルギー代謝の視点から考える. コーチング・クリニック, 14(4), pp.10-15, 2000.
  • Fukashiro S. Behavior of muscle-tendon complex in triceps surae during human jumping. In:Limiting factors of human neuromuscular performance. Eds. Kyrolainen, H. et al., pp.49-50, 1999.
  • 深代千之. 中高年者のウオーキングスタイルの改善と骨粗鬆症の予防. 保健の科学, 41巻7号, pp.518-521, 1999.
  • 深代千之. バイオメカニクス -スポーツ医科学の展望を語る-. トレーニングジャーナル, 232(2), pp.28-31, 1999.
  • 深代千之, 杉田正明, 若山章信, 杉浦雄策, 小林寛道. 女子短距離4 x 100mRのサポート. 陸上競技マガジン, 48(12), pp.150-153, 1998.
  • 深代千之. 飛ばしのウッズと技のエルス -タメを科学する1-. Cool & Hot 1:34-35, 1998.
  • 深代千之. 驚異的な跳躍を生むタメ -タメを科学する2-. Cool & Hot 2:34-35, 1998.
  • 安部 孝, 深代千之. スプリント走における各局面の主要体力要素の研究. バイオメカニクス研究, 2巻4号, pp.316-317, 1998.
  • 深代千之. 「身体知」再認識の勧め. 体育の科学 47巻6号, pp.468-472, 1997.
  • 深代千之. プライオメトリクスのメカニズムと適応. NSCA Japan Journal, 4(3), pp.19-20, 1997.
  • 深代千之. バイオメカニクスからみた理学療法評価. 理学療法学, 24(3), pp.158-163, 1997.
  • 深代千之. レジスタンス・トレーニング法再考. Sportsmedicine, 19, pp.38-40, 1996.
  • 深代千之. 負荷のかけ方と筋力発揮パターンとの関係. コーチング・クリニック, 10(7), pp.6-9, 1996.
  • 深代千之. 負荷のかけ方と筋・腱連合組織との関係. コーチング・クリニック, 10(8), pp.6-9, 1996.
  • 石毛勇介, 深代千之. 瞬時にダッシュ能力を評価する. コーチング・クリニック, 10(10), pp.30-33, 1996.
  • 柴山 明, 深代千之. 跳躍時の筋・腱連合組織の動態. Jpn.J.Sports Sci., 15(6), pp.397-402, 1996.
  • 深代千之. 身体運動の再構築. Jpn.J.Sports Sci., 14(5), pp.509-510, 1995.
  • 大金邦成, 深代千之. 運動の構築と理論. Jpn.J.Sports Sci., 14(5), pp.511-516, 1995.
  • 柴山 明, 深代千之. 身体運動中のMuscle-Tendon Complexの動態. Jpn.J.Sports Sci., 14(5), pp.529-535, 1995.
  • 深代千之. 腱からみた運動とストレッチング. Sportsmedicine, 18, pp.46-49, 1995.
  • 深代千之, 庄司裕樹, 戸谷直喜, 阿江通良. 鳥取インターハイバイオメカニクス研究活動報告:男女走幅跳・男子三段跳の助走解析. 陸上競技マガジン, 45(12), pp.172-174, 1995.
  • 深代千之. 床反力(2):連載バイオメカニクス. Jpn.J.Sports Sci., 13(2), pp.227-232, 1994.
  • 深代千之. コーチングにおける[形]を考える.Jpn.J.Sports Sci., 12(5), pp.298-302, 1993.
  • 深代千之. 体力テスト.レクリエーション指導教本(分担執筆),(財)日本レクリエーション協会, pp.268-275, 1993.
  • 深代千之. 走りの進化. フィジーク(4), pp.22-25, 1993.
  • 深代千之, 岩壁達男, 小林寛道. ジュニア一流選手の体力特性. 陸上競技マガジン, 43(8), pp.235-240, 1993.
  • 深代千之. インターハイを科学する. 陸上競技マガジン, 43(10), p.80, 1993.
  • 深代千之,石塚浩. 世界の三段跳の1つの傾向.月刊陸上競技, 27(11), pp.156-159, 1993.
  • 深代千之. 日本陸連科学委員会レポート:第46回インターハイ宇都宮大会における走幅跳の踏切前の準備動作の分析. 陸上競技マガジン, 44(1), pp.187-190, 1993.
  • 深代千之. 瞬発性運動における発揮パワーの評価-垂直跳,階段駆け上がり,ランニングについて-. Jpn. J. Sports Sci., 11(3), pp.176-187, 1992.
  • 深代千之. いかに跳能力を高めるか!. トレーニング科学4(特集), pp.89-96, 1992.
  • 深代千之, 若山章信, 伊藤信之, 小嶋俊久, 山本恵美, 阿江通良. 1991世界陸上における走幅跳・三段跳の解析. Jpn. J. Sports Sci., 11(10), pp.622-635, 1992.
  • 深代千之, 山本利春. 現場に役立つ体力測定とは. トレーニングジャーナル, 14(2), pp.16-23, 1992.
  • 深代千之. 世界をめざす陸上・走高跳グループ. コーチング・クリニック, 6(7), pp.62-65, 1992.
  • 深代千之, 松尾彰文, 小林寛道, 若山章信, 杉浦雄策. 4x100mRバトンパスのバイオメカニクス研究. 陸上競技マガジン, 42(14), pp.203-206, 1992.
  • 深代千之, 若山章信, 原田康弘. トップアスリートの体力とパフォーマンス. 体育の科学, 41巻4号, pp.262-268, 1991.
  • 深代千之. スポーツ科学活用のシステムづくりに向けて. コーチング・クリニック, 5(1), pp.18-21, 1991.
  • 深代千之, 岩佐美喜子. 走高跳の競技力をいかに伸ばすか. 陸上競技マガジン, 41(5), pp.206-210, 1991.
  • 深代千之, 小林寛道, 勝亦紘一, 岩壁達男. 1992年世界ジュニア選手権をめざす日本ジュニアチームの体力特性. 陸上競技マガジン, 41(7), pp.174-178, 1991.
  • 深代千之. 跳のバイオメカニクス. B級スポーツ指導員教本(pp.181-185), (財)日本体育協会, 1990.
  • 深代千之, 小林寛道. 陸連ジュニア強化選手体力特性報告. 陸上競技マガジン, 40(2), pp.205-210, 1990.
  • 深代千之, 小林寛道. 世界をめざせジュニア選手. 陸上競技マガジン, 40(7), pp.200-203, 1990.
  • 深代千之, 原田康弘. 陸連強化本部の新たなる挑戦. 月刊陸上競技, 24(6), pp.85-87, 1990.
  • 深代千之. 1950年以降の跳躍研究史. ジャンプ研究1990. メディカルプレス社, pp.8-16, 1990.
  • 深代千之. ヒトの運動中のアキレス腱張力. Jpn. J. Sports Sci., 8(2), pp.69-75, 1989.
  • 桜井伸二, 深代千之. バイオメカニクスの進路を探る-第11回国際バイオメカニクス学会傍聴記-. 体育の科学, 37巻10号, pp.795-799, 1987.
  • 深代千之. スポーツ動作のBiomechanics. バイオメカニズム学会誌, 10(3), pp.105-112, 1986.
  • 深代千之. 海外事情,白夜の国・フィンランドのバイオメカニクス研究室を訪れて. 体育の科学, 36巻10号, pp.845-848, 1986.
  • 深代千之. Book Review, Biomechanics in Sports II. Jpn. J. Sports Sci., 5(4), pp.262-263, 1986.
  • 江橋慎四郎, 深代千之. スポーツは青少年の心身の発達にどのように寄与しているか. 青少年問題32(10), pp.4-9, 1985.
  • 芝山秀太郎, 深代千之. 国際スポーツ科学シンポジウム(II). 体育の科学, 35巻5号, pp.411-414, 1985.
  • 深代千之ら. 国内スポーツ情報,新しく開校した鹿屋体育大学. Jpn. J. Sports Sci., 3(9), pp.707-712, 1984.
  • 深代千之. 日本体育学会第35会大会バイオメカニクス研究発表傍聴記. Jpn. J. Sports Sci., 3(12), pp.992-994, 1984.
  • 深代千之. Book Review, 現代スポーツ実践講座2 陸上競技(フィールド). Jpn. J. Sports Sci., 3(7), pp.542-544, 1984.
  • 深代千之. 走幅跳びと三段跳びのBiomechanics. Jpn. J. Sports Sci., 2(8), pp.600-613, 1983.
  • 深代千之. 幼児の投球技能. 体育の科学, 33巻2号, pp.103-109, 1983.
  • 深代千之. 表紙解説;エネルギー効率からみたスキル. 体育科教育, 1, 1982.
  • 深代千之. 表紙解説;跳運動のしくみ. 体育科教育, 8, 1982.
  • 深代千之,宮下充正. ラジオ体操を考える. 教職研修8(87), pp.89-92, 1979.