「身体運動のメカニズムを解明したい!」という方を募集

卒業研究(統合自然科学科3・4年生対象)

教養学部/統合自然科学科および身体運動科学研究室のホームページも参照してください)

当研究室は統合自然科学科/スポーツ科学サブコースに所属し、卒業論文指導を行っております。当分野での卒業研究に興味ある方、見学希望の方は、ご連絡ください(連絡先はこちら)。

なお、深代・吉岡の講義や、過去の学位論文のタイトルも分野選択の参考になります。研究テーマは各自の興味(自身が取り組むスポーツに関するものが多いです)を出発点にし、教員や大学院生のアドバイスを受けながら探します。

研究期間は統合生命科学コースが1年間、数理自然科学および物質基礎科学コースが半期(Aセメスターのみ)となります。

卒業後の進路

2014年度以降の6名の卒業生の進路の内訳は、就職2名、大学院進学4名です。

大学院(修士課程)

総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系および身体運動科学研究室のホームページも参照してください)

体育やスポーツ等の身体運動を扱う学部に留まらず、工学・理学・数学・薬学・文学・法学・歴史学など、文理問わず多様な学部出身者が当研究室に入学しています。分野問わず歓迎いたします。研究テーマは各自の興味を出発点にし、教員や先輩となる大学院のアドバイスを受けながら探します。なお、当研究室で実施可能な研究について、過去の学位論文のタイトルが参考になります。

興味ある方/見学希望の方は、ご連絡ください(連絡先はこちら)。大学院入試説明会においても研究室見学可能です(説明会では、全体説明に加えて興味がある研究室を個別に見学・質問できる時間もあります)。
注1:説明会に参加できない方は、必ず個別にご連絡ください。研究室の説明および研究内容の相談を行います。
注2:指導教員を深代教授とする募集は現在行っておりません(定年予定のため)。

修了後の進路

修了生の3~4割が博士課程に進学します(海外の大学に進学する学生も稀にいます)。その他の修了生は就職します。就職先は多様な業種に及びます。当研究室での学びと直接的に関連する業種を選択する修了生もいますが、直接的な関連性のない業種を選択する修了生が多い傾向にあります。

関連情報リンク
  • 入試説明会(主催:大学院総合文化研究科/広域科学専攻、例年2回:4月末、5月末)
  • 出願手続き(大学院総合文化研究科)
  • 過去問(広域科学専攻/生命環境科学系)

大学院(博士課程)

博士課程からの入学を希望される方は、必ず事前にご連絡ください。

博士号取得後の進路

ほぼ全ての修了生が研究職に就きます。任期制のポスドクからキャリアをスタートさせます。